校正の流れ
Techinical Infomation
校正費用と日程
Process Example
校正品質管理
Quality Control
企業情報
Company Profile
よくあるご質問
Frequently Asked questions
校正をご依頼のお客様は上記より書類をダウンロードして詳細をご記入のうえ送信してください。
●輝度計校正
●照度計校正
●紫外線強度計校正
●温度・圧力計校正
●蛍光輝度試験
発注の前に液体の発送方法をご覧ください。
→発送方法
外部リンク
●非破壊検査関連
http://www.hat-ndt.com/
●本社(ものづくり)
http://www.h-a-t.co.jp/
なぜ、校正が必要なのでしょうか?
温度センサの精度を、維持、確認するためには、温度センサを定期的に校正することが必要です。
弊社は、各種熱電対式温度センサおよび白金測温抵抗体式温度センサ(Pt100)に対して国家標準にトレースされた標準器で信頼性の高い一般校正サービスをご提供します。
試験成績表と合わせてトレーサビリティ証明書の発行が可能です。
トレーサビリティは、計測機器が国家標準に対して、どのようにつながっているかを証明するものです。
ISO9001では、測定機器について「国家計量にトレース可能な計量標準に照らして校正または検証する」ことが要求されています。
圧力計・温度計の出張校正対応可能な種類
圧 力 計 校 正 種 類 と 対 応 圧 力
圧力計
0MPa ~ 2MPa (空気)
圧力計
0MPa ~ 70MPa (オイル・水)
温 度 計 校 正 種 類 と 対 応 温 度
乾燥炉用温度計
0℃ ~ 400℃ 組合せ校正及び温度分布校正
恒温槽用温度計
0℃ ~ 400℃ 組合せ校正及び温度分布校正
隔測温度計
0℃ ~ 150℃ オイルバスで標準温度計と比較校正
棒状温度計
0℃ ~ 150℃ オイルバスで標準温度計と比較校正
DG温度計&センサー(Pt100, 熱電対)
0℃ ~ 150℃ オイルバスで標準温度計と比較校正
校正実績
●圧力計
・日新計器 ・草場計機製作所 ・NARITA ・MTB ・長野計器 ・山本計器 ・右下精機製造
・DAIICHI KEIKI ・NISSHIN ・ASK
●非破壊検査装置(恒温乾燥)定期温度検査
●隔測温度計
出張校正も承ります。※お申し込み時に出張校正の希望日をお知らせください。
温度計校正と圧力計校正の様子
Copyright ©2021HAT co.,ltd. All rights reserved.